こんにちは、モギコです。
独立電源での暮らしも6年目。
バッテリーがいよいよ蓄電しなくなっています。
日中は発電があるので問題なく使用できているけど、夜間に蓄電があまりないので不便。もある。
かと言って停電するわけでもないけど。
やってみて分かったけど、100%自給となるともう少し大きく設備を入れておくべきでした。
全体的に大きな出力に耐えられるようにしておくと、バッテリーの持ちや機器の故障も少なかったのかなー。
あとは独立電源にワクワクしすぎて『目指せ!100%』って始めたけど
それをするなら、なおさら設備の余裕が必要でしたね。
そんなこと言っても、やったから分かる話なのです。暮らしは続くのです。
始めたころに比べると、かなり扱いやすい製品がいろんな価格で出てきました。
ポータブルバッテリーも視野に入れて設備の増強を考え中。
こういうタイプのポータブルバッテリーは充電もいろいろできるのが良いです。
自宅のコンセントにさして充電できると日常的に扱いやすい。
我が家の場合は、これくらいの容量があるとバックアップとしてはかなり安心だし
独立電源で暮らしてない家庭でも、これだけのパワーがあればほぼすべての家電を動かすことができるんじゃないかな。2000Wまで出力できてサージ電力が4200Wなので電子レンジも使えちゃうね。災害時にはあるとかなり心強い。
200Vはできないけど。
入門編としてはこのくらい小型なので初めて行くのも良さげです。
スマホやタブレット、ノートPCなんかは問題なく使えますね。
この冬はまた電力ひっ迫するのでしょうか。
泥棒をとらえて縄をなうということがないように、購入するなら秋のうちに。
さてさて、我が家はもうちょっと検討が必要。
だって今年の冬こそは食洗器を毎日使いたいのです。
↑まだ言ってる。
食器洗うのあんまり好きじゃないんです。
自分に余裕がないといろいろできないな、と実感する今日この頃。
会社員じゃなくなってから、仕事自体ペースをゆるゆるにしているので余裕があります。
シエスタタイムに考えるのにもってこい。
コメント