いよいよ本気の節電モード。だって充電できないからね!

オフグリッド生活
スポンサーリンク

こんにちは、モギコです。
いよいよ12月、冬の本番の始まりです!と思っていたらバッテリートラブルでスタートしました。

土曜の夜、帰ってきたら停電。誰もいない時に落ちてるので、はてさて何が原因かと調べるも、暗くて
分からない。もう開き直って、お風呂をもらいに実家に行った。

ごはんも一緒に食べる事になって、話が膨らんで何でもないのに焼肉にありついた。そこでアホみたいな量のタン塩とホルモンを注文していた。

夜は自宅にで眠る。

日曜日の朝、再び小屋にこもって不具合の点検。
チャージコントローラーの表紙が明らかにおかしいので、これも要因の一つかと仮説を立てる。

バッテリー比重を測ると、一つの個体が完全に充電しなくなっていることが判明。
↑なお子さんとこのとおんなじ状態かもしれない。
バッテリー液が一つだけカラッカラになっていた。補水を忘れたのか、劣化したセルは揮発しまくるのか。

これに引っ張られてチャージコントローラーの表示もおかしいのかもしれない、と言う仮説その2。

日が高くなるのを待って、発電が始まったっぽいタイミングでゆっくり電気を復活させる。
これまでは、発電中は1000wくらいまでなら負荷を掛けても大丈夫だったのが、100wの負荷にも耐えられない感じになっている事が判明。これはあの個体の影響だと思う。

wi-fiと金魚のポンプ、スマホの充電ができるようにして、調理と暖房はガスで。照明は充電式のライトで対応。昼間は暖房も照明もほぼ不要。

以前は溜めておく量がかなり少ない、と言う状態だったので夜間は超低空飛行で乗り切っていたけど、今回はそれもできない。

午後4時くらい、陽が落ちると停電した。
夜はまた実家(オットの)で待機。PCとスマホ、タブレットを満充電にしておく。

明日の午前中、もし停電しててもスマホからwi-fi使えるのでとりあえず安泰。

お風呂とごはんをもらって、また自宅にて就寝。

んで、今朝の状況。
金魚のポンプとwi-fiのみを通電させる。

今朝、だいぶ寒くなって来たのでガスストーブ点火。
停電慣れしてる子ども達だけど、身支度に気を使うようになったので、ヘアアイロンが使えないのはちょっとイヤみたい。

お湯沸かしで洗面所に持って行き、髪を濡らしたり顔を洗ったりはもう淡々とやってくれるようになった。

ちなみにガスストーブの使い始めは土曜日の朝。11月中も床暖房つけたのは合計で5時間くらい。
今年はガス代も爆上がりしてるので、なるべくガスに頼らない暖の取り方を考えなきゃならぬ。

訳6年、完全独立電源でやって来たけどもういいかな。おひさま電気を優先しつつ、いかに暮らすかを考えたい。

一先ず、仮説の検証が午後から>セルの交換で何とかなるといいな。

モギコでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました